2018/11/18

【神奈川県】小田急線新百合ヶ丘旧線(柿生~百合ヶ丘)


小田急線の新百合ヶ丘駅は1974年にできた比較的新しい駅で、それ以前は今の少し北側、県道3号線(津久井道/世田谷通り)の南側を走っていました。実は地元なので毎日歩いている地域ですが、この日は次男の小学校の授業参観のあと、お散歩がてら探索してきました。

画面左下が柿生方面、右は百合ヶ丘。赤線部分が廃線跡になりますが、見比べてみると、少し現在の地形にもその痕跡があるの、分かりますか?今回はこの赤線部分を左(柿生側)から辿りました。

まずは新線・旧線の分かれ道。新線は高度を上げつつ右へ折れていきますが、旧線はまっすぐ。現在は作業車両の留置場になっています。ちょうど列車が通過中の高架橋は多摩線です。

この廃線跡と並行して地元の桜の名所・麻生川と道路が走っていますので、基本的にはここを歩きながら廃線跡を探索します。

ロマンスカーが走っている高さが新線、その下に旧線の路面。少しずつ離れていきます。

ちょうど旧線跡では作業車が稼働中。


作業車の留置線周辺は少し開けていて、近くまで寄って眺めることができます。廃線跡は左の車庫の方向へ伸びています。

その車庫の上からGoogleEarthで眺めてみると、線路は高架の手前までですが、その先にも廃線跡が、いろいろとその姿を変えながらもきれいに続いているのが分かります。右上が新百合ヶ丘駅です。

車庫の先はボーイスカウト川崎53団さんの団ハウスの横を走り抜け・・・

多摩線の下をくぐったところからは線路がなくなり、放置自転車の保管所。柿生方面を振り返って撮影した写真です。

反対側はソーラパネル群が続きます。以前は資材置き場になっていて、旧レールが台座に使われていたというレポートもありますが、今はすっかりきれいになりました。

横から見るとこんな感じ。右が放置自転車保管所、左がソーラーパネル群。

ソーラパネル群の先は北島工務店さんの資材置き場と駐車場が続きます。


駐車場から百合ヶ丘方面を振り返ると北島工務店さんの社屋があり、その先は蛇行してきた麻生川にぶつかります。

ここには橋が架かっていたはずで、そこの部分だけ河岸の壁のデザインが違います。ただ、そこだけ特に古いわけでもなさそう。

川を渡った反対側にも「キタジマ」の名前が・・・。建物の形と方向からして、ここの一部もおそらく廃線跡のようです。

GoogleEarthでもう一度確認。このあたりの路面がどこにあったかは痕跡がなく諸説あるのですが、おそらくこの赤線部分ではないかと。左の端が先ほどの北島工務店さんの駐車場です。真ん中の三角形のエリアは日産自動車さんの敷地ですが、正方形の建物の向きが気になります。

路面はこのあたりで再び川を渡ります。痕跡はなく正確には分からないのですが、とにかく水路の形がいびつで不自然なのがいろいろ想像を掻き立てます。木が茂っているところものぞいてみましたが、なにも手掛かりはありませんでした。

ちょっと気になったのは、この穴。妙に古めかしいふたがかかっています。さきほど川を越えたあたりにもありました。しかし用途は不明。

道路を越えると廃線跡はいよいよ新百合ヶ丘の中心地へ入っていきます。
地図を見る限り、この道路は昔からあったようなので、廃線跡はその横、新しいマンションが立ち並んでいるあたりでしょう。

右が新百合ヶ丘駅。駅前に続く道を交差し、廃線跡はさらに続きます。

おそらく新百合ヶ丘周辺では唯一の立ち飲み屋さん。誘惑で目がくらみそうになるも、何とか通過(笑)。

この道を突き進むと再び小田急の新線と合流します。車庫がありますが、ときどきいかにも社用車然としたレクサスLSが顔を出していたりします。近くに小田急系のスーパー・小田急OXの本社があるので、その社長車かもしれません。


新百合ヶ丘も秋本番。廃線跡探索には最適の季節です。次はどこへ行こう?


2 件のコメント:

  1. 小田急本線に、旧線があったとはびっくりしました。

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。そうなんです。Googleマップの航空写真で見るとよく分かりますよね~。

      削除